公園利用 注意事項 Q&A
武生中央公園 注意事項
●火気厳禁です。(花火・BBQなども禁止) 消防・市役所許可必要。
●ゴミは必ず持ち帰って下さい。ゴミ箱はございません。
●敷地内は禁煙(紙・電子タバコ)です。駐車場含む。
●施設内の物品を無断使用しないこと。
●自転車に乗る方はスピードに注意して走行して下さい。
●夜間、早朝はお静かにご使用下さい。
●遊具を使用する際、6歳未満の乳幼児が利用する際は、安全に遊べるよう必ず保護者の方と一緒にご利用下さい。
●多目的広場、多目的グランドなどは共有スペースですので譲り合って、ご利用をお願いいたします。
●ローラースケート・スケートボードは多目的グランドでお願いします。管理人の指示に従うこと。(20時まで)
●キックボードやセグウェイ等はスピードと周りに注意して安全走行でお願いいたします。だるまちゃん広場は禁止。
●自動車、バイク、原付バイク等は許可なく、立ち入ることは禁止です。
●遊具は正しい遊び方で遊んで下さい。
●ペットはリードを必ずつけてください、糞の始末は各自で行い、必ずお持ち帰り下さい。
●公園利用目的以外での駐車や長期間利用は申請が必要となりますので未申請の方は駐車しないでください。
●まさかりどんの館でのボール遊び(スポーツ等)やスケボーは禁止。電気類使用・占有する場合は要申請。
だるまちゃん広場(せせらぎ・平面噴水 含む) 注意事項
- ●ゴミは必ず持ち帰って下さい。ゴミ箱はございません。
- ●禁煙(紙・電子タバコ)です。火気厳禁です。
- ●ペットを連れての入場はできません。
- ●自転車(電動キックボード等乗り物)に乗っての入場はできません。
- ●夜間、早朝はお静かにご使用下さい。
- ●遊具を使用する際、6歳未満の乳幼児が利用する際は、安全に遊べるよう必ず保護者の方と一緒にご利用下さい。
- ●ボール遊び・凧あげ等は周りに配慮して遊んでください。管理人の指示に従うこと。
- ●ふわふわ雲のトランポリンは小学6年生まで。大人は乳幼児の付き添いなら可能ですが、激しく飛ばないようお願いします。
- ●大型テントの設置は芝生に杭打ちが必要となるのでご遠慮ください。
- ●ローラースケート・スケートボード・電動キックボードなど乗り物は禁止です。
Q&A
・テニスコートを利用したいのですが? A.予約管理はアイシンスポーツアリーナになります。0778226395
・遊びマーレを利用したい(プール) A.プールの管理になります。077842501
・バスケコートを利用したい(多目的広場) A.3on3が2面ありますが、予約はできません。テニス壁打ち利用も
ございますので譲り合ってご利用ください
・公園の屋根付きスペースを利用したい A.公園内の一部を占有する際は申請が必要です。
公園事務所・都市計画課にご相談ください。
・公園を団体で利用したい A.上記同様。菊人形期間(準備・撤去9月~11月)は
市役所にぎわい創出課にお問合せください。
・ペット(犬)はOKですか? A.だるまちゃん広場・せせらぎ川以外はOKです。リード必須。
菊人形期間は連絡してください。
・タバコは吸えますか? A.施設内全面禁煙です。駐車場、園内道路も禁止。電子タバコ等も禁止。
・コインロッカーや荷物預かりはありますか? A.ございません。
・ごはん食べるところありますか? A.スターバックス、はぐもぐ内、文化センター内、プール前コンテナ、HP周辺情報をご覧ください。
・大型遊具は運行していますか?(菊人形除く) A.平日は原則中止。HPのTOP→イベント大型遊具カレンダーをご確認ください。中止はニュースでご案内。
・大型遊具はおいくらですか?(菊人形除く) A.現金のみ。フリー券1000円、回数券11枚綴り1000円、回数券1枚100円、バッテリカー100円硬貨専用。
・大型遊具ってどれ? A.かいぞくせんがぼがぼまる、コウノトリと大空散歩、かみなりまちのほうでんとう
メリーゴーランド、モノレール、とらのまちのひげとらタクシーとなります。
・利用できない遊具はありますか? A.降雨があるとコウノトリの大冒険は乾くまで利用不可。その他、全体利用不可時はHPのニュースでご案内します。
・忘れ物をしたのですが? A.公園事務所(9-17時)に届く可能性があります。0778427530 公園北側エントランスに事務所あります。
・スノボーしたいのですが? A.多目的グランドのアスファルト部分のみ利用可能。(20時以降、早朝、臨時駐車場時は禁止)
・お休みはありますか? A.後援は年末年始はお休みいたします。園内、各施設はHPやSNSでご確認ください。